「鬼たいじ」
節分を前に、吹き矢で鬼を倒すおもちゃを作りました。
紙皿に鬼の顔を描きます。毛糸の髪の毛を付け、金棒も持たせました。紙皿に洗濯ハサミを2個つけて立たせたら「的」の感性です。
吹き矢は太いストローと細いストローを2本用意します。太いストローの先端が4方向に開くように切込みを入れます。
画用紙で直径5センチ位の円形を作くり、先端の切込みにテープ―で固定します。
細いストローを太いストローに差し込んで、強く息を吹くと太い方のストローが飛び出します。
吹き矢を鬼の的に当て、倒してあそびました。先端の円形に大豆の絵が描かれたものもありました。
